みなさんは「マカ」という植物をご存じでしょうか?
精力アップ系のサプリメントやドリンクをよく飲む人ならその文字を見かけたことがあるはずです。マカとは精力アッ効果があることで有名な植物ですのでよくサプリメントなどで取り上げられています。
しかし、なんとなく精力アップに良いものということは知っているもののマカがどういうものなのか。本当にマカが精力アップの効果があるものなのか。
この記事ではマカについて、マカを摂取することで得られる効果、そしてマカを摂取するうえでの注意点の説明をします。
「マカ」とは?
マカは南米ペルーのアンデス山脈に自生し、だいこんやカブと同じアブラナ科の植物です。根の色には様々な種類があり、色が濃いほど栄養を豊富に含むといわれています。
アンデス山脈は気候が非常に厳しく、そんな厳しい環境のなかを自生するには栄養を豊富に蓄えなければなりません。つまりそこで自生しているマカはとても栄養の高いものだということがわかります。古くから滋養強壮、精力向上効果で知られており現在でも精力アップや漢方薬に使われている伝統的な植物です。
マカに含まれている有効成分は?
とても栄養豊富なマカなのですがどのような成分が入っているのかが重要ですよね。
マカには必須アミノ酸を含めた18種類のアミノ酸をはじめ、ほかにも鉄分、カルシウム、亜鉛など体の健康に必須となる成分が非常に多く含まれています。
なかでも注目されている成分はアミノ酸の1種の「アルギニン」とミネラルの1種の「亜鉛」です。このアルギニンと亜鉛はどのような成分なのか説明します。
成分「アルギニン」とは
アルギニンとはたくさんあるアミノ酸の中の1種です。
アミノ酸は体内で生成することができないため、食事やサプリで摂取する必要のある「必須アミノ酸」と体内で生成することができる「非必須アミノ酸」に分かれています。アルギニンは体内でも合成できるため非必須アミノ酸に分類されます。
ですがひとによってアルギニンの生成能力が低かったり、怪我を治すために不足分を摂取する必要があるため準必須アミノ酸とも呼ばれている成分です。
アルギニンは男性機能の維持、予防、改善の効果で有名ですがなぜそのような効果があるかというと一酸化炭素(NO)の分泌の促進を得意とした成分だからです。
一酸化炭素(NO)は血管の伸縮性を高め血流を良くする働きがあり、体のすみずみまで血液を送ることで体全身の機能を向上させてくれます。その結果、下半身にも血液が回ることで男性機能の維持や改善に繋がるということです。
- 成長ホルモンの分泌を促進
- 血流を促進する
- 免疫力を高める
- 勃起能力の向上
- スキンケア効果
- 効率的な運動・ダイエット効果
成分「亜鉛」とは
亜鉛とはカルシウムやマグネシウムと同じミネラルの1種です。ミネラルは身体を維持するのに必要な5大栄養素の1つ。
自分の体では合成することができないため、外から摂取する必要があります。亜鉛は体のいたるところに分布されておりその多くは筋肉や骨中に含まれていますが、中でも男性の性機能に大きく関わってくる前立腺にも多く含まれています。
ですので亜鉛が不足してしまうと性機能の低下に繋がるということです。テストステロンレベル(男性ホルモン)や生殖能力など男性の性的健康にも関連することがわかっています。
- テストステロン値の上昇
- 性欲の増加効果
- 精子の質・量の向上
- 免疫力の向上
- 味覚を保てる
- 髪や肌を健康的に
勃起力の向上が期待できるNO系成分(アルギニン・シトルリンなど)や亜鉛を含んだサプリメントをまとめているので参考にしてください。
マカから得られる効果7選
それでは先ほどのアルギニンと亜鉛の効果も踏まえてマカを摂取することでどのような効果が得られるのか紹介していきます。
性欲を高める
マカには性欲を高める効果が期待できます。性欲はテストステロン値によって大きく左右します。テストステロンとは男性ホルモンを指す言葉です。
性的刺激を受けても性欲が高まらないというのはこのテストステロンが足りていない証拠です。ペルーで行われた実験で長期間、継続的にマカを摂取した被験者は明らかにほかの被験者より性欲が高いということを確認しています。(※1)
生殖機能の向上効果
性欲に続いてマカには生殖機能の向上効果があります。昨今では精子の質、量が悪く子供を授かることができないという問題が非常に多くあります。
ですがマカを摂取することで精液量、精子数、そして精子運動性の向上が期待できます。これは2016年に行われた実験結果からも確認できています。(※2)
精子の質や量が悪くない男性がマカを摂取した場合にもより上質な精子を作り出すことが確認されているのでどんな人もマカを摂ってまず間違いありません。
男性機能の向上・改善
性的刺激があって性欲が高まっているのに勃起しない、性交の途中で勃起が中断されてしまう。こういった男性は30代を超えたあたりから3人に1人はいると言われています。
勃起を維持できているのは体が健康な証拠です。マカにはそういった勃起できない、勃起が維持できないと言ったことに対して効果が期待できます。
2009年に行われた実験で勃起不全の男性に長期間マカを継続的に摂取させることで性行為に対しての満足度の評価が高いものになったという結果があります。(※3)
動脈硬化の予防・改善
マカを摂取することで動脈硬化の予防、及び改善が期待できます。ひとは年齢とともに血圧が上がる傾向があります。若いころには関係のなかった高血圧が歳を重ねるごとに近しい病気になります。
この原因が動脈硬化です。動脈硬化により血液が体全身に行き届かなくなってしまい、体に不調が起きてしまいます。つまり、動脈硬化による高血圧は血流の悪さから来る病気のひとつで他にも様々な悪影響を及ぼします。
ですがマカを摂取しておくことで予防・改善できる効果が期待できます。オーストラリアのビクトリア大学で行われた実験で被験者に長期間マカを摂取させた結果、血圧低下を確認することができました。(※3)
学習能力の向上効果
日々の生活、仕事の内容、人との会話、様々な場面で学習能力というものが必要になっていきます。ですが残念なことに歳を重ねるごとにその学習能力はだんだんと衰えていきます。
マカにはその学習能力を向上させる効果が期待できます。ペルーで行われた実験でマカを定期的に摂取させた被験体の記憶能力の向上が確認されました。(※4)
疲労回復効果
マカには疲労回復効果を期待できます。これはマカに含まれているアミノ酸によってその効果が関連付けされています。アルギニンをはじめとしたアミノ酸がエネルギーを効率よく生み出す作用があるため、疲労回復を早めてくれます。
これは肉体の疲労回復はもちろん脳にも疲労回復作用があるため、集中できない、ぼーっとするという時にとても効果的です。
更年期障害の予防
男性ホルモン、テストステロンが低いひとに更年期障害が起きやすい傾向があります。30歳を越えるとだんだんとこのテストステロンの分泌量が低下していき更年期障害が発症しやすいのです。
ですがこのマカには男性機能の向上で分かる通りテストステロンの分泌にも働きかける効果があるので更年期障害の予防が期待できます。オーストラリアで行われた実験でマカのサプリメントを摂取した被験者が更年期障害の症状の改善が確認されるという結果になりました。
マカを摂取する際の注意点
ここまでマカの効果について説明してきましたが実際にマカって安全なものなのか、副作用はあるのかというところが重要ですよね。
マカは食品として扱われているため危険性は極めて低いとされています。その上、数多くの実験が行われているなか、摂取量を高めた実験もありましたが大きな副作用は報告されていません。ですので安心してマカを摂取することができます。
ですがマカを摂取するにあたって2つ注意するポイントがあります。
1つ目は摂取量です。上記で摂取量を高めた実験で副作用は報告されていませんがサプリメントでも普通の食品でも過剰摂取してしまうと確実に体調不良を起こしてしまいます。それにこういったサプリメントは1日に多量を摂取するのではなく継続して適量を摂取することで正しい効果が得ることができます。
2つ目はすでに病院などで薬が処方、または投与されている場合です。薬によっては予想外の症状が出てしまう可能性がありますのでマカを摂取する前に1度担当の医師に相談するようにしましょう。
まとめ
ここまでマカについて、マカに含まれる成分とその効果、そしてマカを摂取するうえでの注意点を説明してきました。最後に重要なポイントをまとめます。
- マカには男性機能・生殖機能の向上が期待できる
- 学習能力の向上効果
- 疲労回復効果がある
- 更年期障害に対する予防が期待できる
- マカは安全な食品で知られている
- 継続して適量を摂取するようにする
上記の6つがマカについての重要なポイントです。
ここでは男性向けの効果をメインに紹介させていただきましたが女性にも非常に良い効果ばかりです。
アルギニン、亜鉛をともに摂取することのできる良質な植物はマカのほかには中々ありません。男性機能の向上はもちろんですが体の健康の維持には欠かせない成分ばかりが入っているので性の悩み以外にも健康面で悩んでる人にもおすすめできる一品です。
コメント